GREEN LINE

totop

商品情報 Product

すこやかプラスこだわりの野菜だし

POINTS

  • ヴィーガン
  • グルテンフリー
  • 化学調味料無添加
AMAZONで商品をチェック

すこやかプラス
こだわりの野菜だし

商品特徴

野菜からくるうまみをきかせた
洋風料理のベースとなる野菜だし

  • ・かつおや昆布など他のだしや化学調味料由来のうまみ成分ではなく、2種の「野菜エキス」からくるうまみで構成されている調味料です。そのため、いつもの野菜料理をより野菜のうまみをいかして仕上げます。

国産野菜5種のうまみ

  • ・国産のたまねぎ、にんじん、しょうが、キャベツ、セロリからくる野菜のうまみがいきています。
  • ・2種類の「野菜エキス」を使用することで、バランスのよい野菜のうまみを表現しました。

様々な料理から幼児食まで

  • ・野菜からくるうまみをいかし、濃縮タイプに仕上げた野菜だしです。「野菜」ベースで味の調整も簡単な調味料なので、様々な料理からお子様向けの料理までおいしく仕上げることができます。
  • ・原材料にも配慮しているので、お子様の体を気に掛ける方にも使いやすい商品です。

グルテンフリー対応品

  • ・グルテンフリー仕様なので、小麦アレルギーの方にも気兼ねなく食べていただけます。
  • ・食材をグルテンフリーのものにしていただくだけで簡単にグルテンフリーの一品が仕上がるため、これ一本で日常生活にグルテンフリーを取り入れていただけます。美容健康の面からグルテンフリーを試してみたいと感じられている方にもお勧めできる一品です。

ヴィーガン対応品

  • ・動物性の食材を全く使用せずに仕上げた簡便調味料で、ヴィーガン認証を取得しています。
  • ・食材を植物性のもののみにしていただくだけで簡単にヴィーガンの一品が仕上がるため、これ一本で日常生活にヴィーガンを取り入れていただけます。美容健康の面からヴィーガンを試してみたいと感じられている方にもお勧めできる一品です。

化学調味料無添加

  • ・簡便調味料でも化学調味料を使用していないので、添加物が気になる方にも安心して使用していただけます。

クリーンラベル

  • ・サンジルシでは「お客様にとって分かりにくい名称の原材料表示をできる限り避け、より安心して食べていただけるよう原材料にも配慮する」というクリーンラベルの考え方で味作りしました。

バイオマスマーク付与

  • ・パッケージラベルの一部をバイオマス仕様にしており、環境にも配慮した商品です。

商品詳細 Detail

基本情報

内容量 容器 希望
小売価格
開封前
賞味期限
300ml ボトル 350円 12ヶ月

原材料名

食塩(国内製造)、しょうゆ、砂糖、濃縮野菜抽出液(たまねぎ、にんじん、セロリ)、水飴、野菜エキス、生姜汁/アルコール、(一部に大豆を含む)

アレルギー成分

小麦 そば
落花生 えび かに あわび
いか いくら オレンジ キウイフルーツ
牛肉 くるみ さけ さば
大豆 鶏肉 バナナ 豚肉
まつたけ もも やまいも りんご
ゼラチン 魚介類 ごま カシュー
ナッツ

栄養成分[15ml(大さじ1杯)当り]

エネルギー 14kcal
たんぱく質 0.2g
脂質 0g
炭水化物 2.3g
食塩相当量 2.0g

(推定値)

Products Recipe おすすめレシピ

れんこんの青のり和え

れんこんの青のり和え

レンジでお手軽!れんこんのシャキシャキ食感がやみつきです。

調理時間
10分

材料 / 2~3人分

れんこん
小1節(200g)
オリーブオイル
大さじ1
野菜だし
大さじ1
青のり
大さじ1/2

作り方

  1. れんこんは薄切りして水にさらす。
  2. 耐熱皿に「1」の水気をさっと切って入れ、を加える。
  3. ふんわりラップをして600wのレンジで3分加熱し、青のりをまぶす。

ポイント

  • レンジで調理することで栄養価の流出をとどめる。
  • 輪切りにしてさっと水にさらすことで余分なでんぷんが落ちシャキシャキとした食感になる。
  • 青のりを入れることで風味がよくなり、不足しがちなミネラル補給ができる。
作り方をみる

豆もやしの海苔ナムル

豆もやしの海苔ナムル

レンジでお手軽!栄養満点な豆もやしは野菜だしとごま油を合わせることで食べやすく、食感も◎

調理時間
10分

材料 / 4人分

豆もやし
1袋(200g)
ニラ
1/2袋(60g)
ごま油
大さじ1
野菜だし
大さじ1
醤油
小さじ1/2
いりごま
大さじ1
焼き海苔
1枚

作り方

  1. もやしは洗ってヒゲ根をとる。ニラは3cm幅にする。
  2. 耐熱ボウルに「1」を入れてを加える。ラップをせずに600wの電子レンジで1分半加熱する。取り出して全体を混ぜ合わせたら再び600wの電子レンジで1分半加熱する。
  3. 海苔をちぎって加え、さっと混ぜたら器に盛る。

ポイント

  • 野菜の水分を飛ばしたいのでラップはしなくて良い。
  • レンジで調理することで栄養価の流出をとどめる。
  • 大豆もやしの豆の部分には、タンパク質やイソフラボンが豊富に含まれている。
  • ごま油と焼きのりが豆もやし独特の臭みを抑えてくれる。
作り方をみる

チョレギサラダ

チョレギサラダ

レタスはちぎらず切って食感良く!仕上げに海苔を入れることで子供でも食べやすい味になりますよ!

調理時間
5分

材料 / 4人分

レタス
1/2玉(150g)
大葉
5枚
ごま油
大さじ1
野菜だし
大さじ1/2
炒りごま
大さじ1
海苔
1枚

作り方

  1. レタスはくし切りにする。大葉は千切りにする。
  2. ボウルに「1」を入れてを加え、大きく空気を入れるように和える。

ポイント

  • レタスはくし切りにすることでミルフィーユのように層ができ、手でちぎるよりも食感がよくなる。
  • 層になっているのでドレッシングの絡みが良く、かさが小さくなるため一度にたくさん食べることができる。
  • レタスの外側は繊維が太く食感よく、中は繊維が細く柔らかく甘みがある。
作り方をみる

ピーマンの塩昆布和え

ピーマンの塩昆布和え

ポリポリの食感と塩昆布のうまみで箸がすすむ!
ピーマンは生で食べると食感も良く青臭みも感じづらいのでピーマン嫌いが克服できるかも??

調理時間
5分

材料 / 2人分

ピーマン
4〜5個(1袋)130g
塩昆布
5g〜
野菜だし
大さじ1/2
ごま油
大さじ1
醤油
小さじ1/2
炒りごま
小さじ1

作り方

  1. ピーマンは千切りにし、水に5分ほどつけシャキッとさせる。ピーマンの水気をきってすべての材料をボウルに入れて和える。炒りごまをふる。

ポイント

  • 水にさらすことでアクが取れピーマンの青臭みが和らぐ。また、繊維に沿って切るとえぐみが出ないため青臭さが感じにくい。特に出回り始める走りの時期(6月ごろ)のピーマンで作るとおいしい。
  • ピーマンが苦手な方は塩昆布を多めに入れても良い。
作り方をみる

白菜のおかかサラダ

白菜のおかかサラダ

野菜だしのドレッシングは絶品!食感も良く甘みもある白菜にかけてシンプルなサラダに。

調理時間
5分

材料 / 4人分

白菜
1/8個(150g)
野菜だし
大さじ1
大さじ1
オリーブオイル
大さじ1
鰹節、海苔
適量

作り方

  1. 白菜は千切りにする。5分ほど水にさらしパリッとさせる。
  2. 「1」を器に盛り、を合わせたドレッシングをかける。その上に鰹節、海苔をトッピングする。

ポイント

  • 白菜は内側の黄色っぽい部分を使うと良い。甘みが強くて柔らかく生で食べることができる。
  • 繊維に沿って千切りすることでシャキシャキの食感に、繊維を断つように千切りにすると柔らかく味も絡みやすい。
作り方をみる

じゃがいもの唐揚げ

じゃがいもの唐揚げ

みんな大好きポテトフライは、千切りにして揚げることでカリカリに仕上がります!

調理時間
10分

材料 / 4人分

じゃがいも
中2個(300g)
片栗粉
大さじ2
小麦粉
大さじ2
野菜だし
大さじ1
揚げ油
適量
青のり
適量

作り方

  1. じゃがいもは皮ごと千切りにする。
  2. ボウルに「1」とまぶしてから野菜だしを加える。
  3. 小さめのフライパンに1cm高さの油を温める。「2」を箸で一口サイズに形を整えながら、揚げる。

ポイント

  • 千切りにすることで揚げるときに水分が飛びやすく、香ばしくカリカリ食感になる。
  • じゃがいもに含まれるでんぷんもまとめ役になってくれるので、切った後は水にさらさない。
  • 崩れやすいので、カリッとするまで箸で触らないように揚げる。
  • 男爵を使うとほくほく感を楽しめ、メークインを使うとよりカリッとする。
作り方をみる

いろいろ野菜の浅漬け

いろいろ野菜の浅漬け

お好みの野菜を野菜だしに漬け込むだけでおいしい即席の浅漬けに!

調理時間
5分(漬け込み時間は除く)

材料 / 作りやすい分量

きゅうり
1本(100g)
にんじん
1本(120g、正味100g)
ナス
1本(100g)
だいこん
3cm(100g)
野菜だし
大さじ3

作り方

  1. きゅうり、にんじん、ナスは斜め薄切りにし、だいこんは皮をむいて、いちょう切りにする。
  2. ポリ袋に「1」と野菜だしを入れ軽くもむ。
  3. 30分ほどつけて味を染み込ませる。

ポイント

  • 野菜を薄切りにして、もみ込むことで早く味が染み込む。
  • 様々な旬の野菜で作ると見た目や食感が楽しめる。
  • 同じ時間で浸かるように野菜の切り方や幅は調整すると良い。(にんじんやだいこんなどの根菜類は薄めに、きゅうりやナスは厚めに切る。)
作り方をみる

ミニトマトと玉ねぎのサラダ

ミニトマトと玉ねぎのサラダ

切り方を工夫するだけで可愛いサラダの完成!玉ねぎドレッシングでさっぱりいただけます。

調理時間
10分

材料 / 4人分

ミニトマト
12個(200g)
玉ねぎ
1/4個(50g)
オリーブオイル
大さじ1
米酢
大さじ1
野菜だし
大さじ1/2

作り方

  1. ミニトマトはヘタを取り半分に切る。玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。
  2. ボウルに玉ねぎとを合わせて10分ほど置く。
  3. 器にミニトマトを並べさっと混ぜた「2」をかける。

ポイント

  • 玉ねぎと調味料を合わせておくことで玉ねぎの辛味が気にならない。
  • ミニトマトは半分に切ることでドレッシングと馴染みやすい。
  • ドレッシングはたくさん作って作り置きしても◎。お肉やお魚にかけてもおいしい。
作り方をみる

ごぼうの唐揚げ

ごぼうの唐揚げ

ポリポリ食感が止まらない、子供も大人も人気の1品!
跳ねにくいので少ない油でもできます!

調理時間
15分

材料 / 3~4人分

ごぼう
1本(100g)
野菜だし
大さじ1
合わせ味噌
小さじ1
片栗粉
大さじ3
揚げ油
適量

作り方

  1. ごぼうは4cm長さに切る。縦に4等分に切り、さっと水にさらす。水気をきってを和えて10分ほど置く。
  2. 片栗粉を表面に絡めて少ない揚げ油でカリッとするまで揚げる。

ポイント

  • ごぼうの下味に野菜だしを使うことで、土臭さが和らぎ食べやすくなる。
  • ごぼうの他にもれんこんやにんじんなど別の根菜でもおいしい。
  • 下味ににんにくを加えたり、仕上げに粉チーズやブラックペッパー、青のりなどをまぶしてアレンジできる。
作り方をみる

枝豆のガーリック炒め

枝豆のガーリック炒め

香ばしい醤油の香りのついた枝豆は大人も子供も大好きな味!

調理時間
10分

材料 / 4人分

枝豆
1袋(200g)
にんにく
1片(正味5g)
オリーブオイル
大さじ1
野菜だし
大さじ1

作り方

  1. にんにくはみじん切りにする。フライパンにを加え、香りが出るまで中弱火で炒める。
  2. 枝豆に野菜だし揉み込んで「1」を入れ、蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。
  3. 蓋を取り、仕上げに焼き色がつくように強火で焼き付ける。

ポイント

  • 茹でずに焼くことでうまみを強く感じられ、食感も良くなる。また栄養の流出も防げる。
  • 野菜だしを入れることで枝豆にしっかり下味がつき、皮までおいしい。
  • 味が凝縮されるので枝豆本来の味が濃く感じる。
作り方をみる

にんじんと昆布の漬け物

にんじんと昆布の漬け物

にんじんとだいこんに昆布のうまみが落ち着く味。作りおきや常備菜にもおすすめです。

調理時間
10分

材料 / 4人分

にんじん
1本(120g、正味100g)
だいこん
3cm(100g)
細切り昆布
5g
野菜だし
大さじ1
みりん
小さじ1

作り方

  1. にんじんとだいこんは皮をむいて千切りにする。
    を合わせ、600wのレンジで30秒加熱して煮切る。
  2. 保存袋に「1」を入れてを加え揉み込む。(冷蔵庫で1時間ほど)

ポイント

  • 昆布を入れることでよく噛むようになり、ミネラルも摂取できる。
  • 千切りにすることで野菜だしが野菜に浸透しやすくなり、水っぽくならない。
  • 野菜だしを加えることでにんじん独特の臭みが軽減される。
作り方をみる

夏野菜の焼き浸し

夏野菜の焼き浸し

野菜だしにつければどんな野菜もおいしく食べられる!

調理時間
10分

材料 / 4人分

ナス
2本
オクラ
6本
アスパラ
3本
200ml
みりん
大さじ1
野菜だし
大さじ2〜3
大さじ1〜

作り方

  1. ナスは乱切りにする。オクラはガクをとりさっと茹でて半分に切る。アスパラは軸の部分をピーラーで剥き、斜め4等分にし、さっと茹でる。
  2. は合わせて600wのレンジで1分30秒温める。バットに水とを合わせる。
  3. フライパンに油を温め、野菜を順番に焼く。焼けたものから「2」に漬け込む。

ポイント

  • 他にもズッキーニやピーマン、パプリカなど旬の野菜でアレンジできる。
  • 出来立ての熱々でも、冷やしてもおいしい。作り置きができるので、翌日でもおいしく食べられる。
  • 野菜だしの色合いが薄いので、野菜が色良く仕上がる。漬け汁も麺にかけたりおいしくいただける。焼き浸しなので油っぽくなくスッキリいただける。
  • 野菜の種類や量によって水分が変わってくるので野菜だしの量は味を見て調整する。
作り方をみる

ブロッコリーの白和え

ブロッコリーの白和え

クリーミーな豆腐のソースが食感よく茹でたブロッコリーと相性抜群!

調理時間
10分

材料 / 4人分

ブロッコリー
1房(正味230g)
ごま油
小さじ1
絹ごし豆腐
200g
野菜だし
大さじ2
すりごま
大さじ1
砂糖
小さじ1
※撮影時はきび砂糖使用

作り方

  1. ブロッコリーは小房に切る。(茎も皮を剥いて小さく切る。)さっと塩茹でしてザルあげし、余分な水分が取れたらごま油で和える。豆腐はキッチンペーパーに包み軽く水気をとっておく。
  2. ボウルにを入れ、ホイッパーで滑らかなペースト状にする。食べる直前に「1」と和える。

ポイント

  • ブロッコリーとごま油で和えることで、水っぽくなるのを防ぐ。
  • 野菜だしを入れることで味が全体に馴染みやすく、豆腐も色良く仕上がる。
  • いろんな野菜でアレンジできる。
  • 野菜は食感を残すことで味にメリハリが出ておいしくなる。
  • 食べる直前に和えることで水っぽくならない。
作り方をみる

小松菜ときのこの煮浸し

小松菜ときのこの煮浸し

だしを含んだ野菜がしっとりジューシー。冷めてもおいしいので常備菜にも!

調理時間
10分

材料 / 2人分

小松菜
1袋(200g)
しめじ
1/2袋(50g)
油揚げ
2枚
100ml
野菜だし
大さじ2
みりん
小さじ1

作り方

  1. 小松菜は下茹でして食べやすい長さに切る。油揚げは油抜きして短冊切りにする。しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。
  2. 鍋にを入れて温め、「1」を加え、中火で3分ほど煮て火を止めて味を含ませる。

ポイント

  • 旬の青菜は下茹でなしでも◎。他にもほうれん草、水菜、青梗菜などでも。
  • 油揚げを入れることでコクが出る。
  • さっと煮ることで野菜のかさが減り、量が食べられる。また短時間で調理することで食感が良く、色合いもきれいに仕上がる。
作り方をみる

にんじんしりしり

にんじんしりしり

しっかり炒めたにんじんが甘くておいしい!野菜だしの味付けだけで味が決まる、おうちの定番料理。

調理時間
10分

材料 / 2人分

にんじん
1本(120g、正味100g)
1個
野菜だし
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. にんじんは太めの千切りにする。卵は溶いて半量の野菜だしを入れる。
  2. フライパンに油を熱し、にんじんを炒める。残りの野菜だしを加えて炒める。
  3. にんじんに火が通ったら、卵を回し入れて、空気を含ませるように大きく混ぜる。

ポイント

  • 油とにんじんを合わせることでビタミンAの吸収率が高まる。
  • にんじんをしっかり炒めることで甘みが増して卵と馴染みやすくなる。
  • 皮に栄養が豊富なので、皮は薄くむくかそのまま皮ごと使う。
作り方をみる

5 / 全15

もっとレシピをみる

Other Products 他のギルトフリー商品

大豆のお肉の味わい深いボロネーゼ

大豆のお肉の
味わいボロネーゼ

「大豆のお肉(大豆ミート)」を使用。
香味野菜の食感も楽しめ、お肉派も満足の一品。

  • ヴィーガン
  • グルテンフリー
  • 化学調味料無添加
すこやかプラスこだわりのぽん酢

すこやかプラス
こだわりのぽん酢

シンプルな配合でバランスよく
仕上げたこだわりのぽん酢

  • グルテンフリー
  • 化学調味料無添加
すこやかプラスこだわりの万能だしつゆ

すこやかプラス
こだわりの万能だしつゆ

素材をいかす味わいで
様々な料理を作れる万能だしつゆ

  • グルテンフリー
  • 食塩分30%カット
  • 化学調味料無添加
トップへ戻る